カンバンゲーム

10月のアジャイル札幌のイベントは豪華な2本立てですw

10/25にやっとむさんが来札してくれて、カンバンゲームを実施しました。

やったこと

サイコロを使いながらタスクを消化していくというゲームです。

  • 最初は"ToDo"、"Doing"、"Done" のシンプルなスタイルのカンバン。
  • 慣れてきたら、"Doing"を"設計"、"開発"、"テスト"に分けたカンバン。

サイコロだけだと運の世界ですが、実際の現場であるようなハプニングやラッキーなことが書かれたチャンスカードがあり、これがまた盛り上がるんですよね。
カンバンゲームのSlideShareはこちら。
https://www.slideshare.net/yattom/ss-37785081

f:id:nemorine:20191025202309j:plain
カンバンゲーム

カンバンゲームでの学び

一つひとつ仕事を終わらせることが大事

これは人のリソースではなく、フローに着目しているという説明でした。マルチタスクにしないコツはそもそも始めないことだということもWIP制限の話を聞きながら考えていました。

チームメンバーのスキル、得意分野の把握すると問題に対処しやすい

カンバンゲームではチャンスカードの一つであるソリューションカードという種類のカードを持つことができ、問題が起きたときにチームの誰かのソリューションカードで対処していきます。 このとき、チーム全員で考えて解決策を導きだしました。自分の得意分野・不得意分野は把握していると思いますが、他のチームメンバーのスキル・ソフトスキルも把握しておくと現場の問題にも対処しやすいと感じました。 自分から頼むと断れれるけど、Aさんから頼むとなぜかやってくれる、なんてのも知っておくといいのかもしれませんね。

ゲームとリアルのつながり

自分達のチームはテスト工程のときに「仕様が分からない」というプロブレムが出て、リアルだなぁと感じました。またそこから実際の現場だとどうしたらいいんだろうみたいな話に繋がりました。他のメンバーがどう考えているかやどうアプローチしていけばベストなんだろうとワイワイと盛り上がりました。 やっとむさんのセッションにもふりかえりの時間が取られていますが、ゲーム自体にも現場とつながりを持たせるような仕組みが入っていて、それがとても素敵だなぁと思います。

やっとむさん、今月もありがとうございました! 会場を提供してくれたメンバーズエッジさんありがとうございます!オシャレな環境で最高です。

f:id:nemorine:20191025210712j:plain
集合写真