テスト駆動開発(社内講演)

弊社の山梨事業所に和田卓人(t_wada)さんをお呼びして、テスト駆動開発についての講演をしてもらいました。 3時間でしたがDemoの圧倒的なライブ感が凄かったです。 和田さんの深遠なる知識と実務感を感じました。 今回もたくさん気づいたところあったので…

KPTのK

先日のソフトウェアシンポジウムでKPTについて考えるきっかけ*1がありました。 そこでKPTについて改めて再認識したことを書いておきます。 KというとKeep=良かったこととしてフセンに書き出すのが一般的だと思います。 その際に意識することは、Keepとして…

「2030SDGs」

中学のときの後輩で名寄にUターンして活躍している黒井が企画しているということで参加してきました。 SDGs(エスディージーズ) SDGsとはSustainable Development Goals の略で持続可能な開発目標というもの。 国連では、2016年から2030年までの15年間はこ…

RSGT2018 Day3レポート

3日目だけどまたまた言います。今日も最高でした!! こんなに連続でグッとくることないので、テンション上げ上げです。 しかも仙台時代に仲良かった半谷さんに久しぶりに会うことができて、それもめっちゃ嬉しかったですね。 OST(Open Spece Technology) OS…

スクラムギャザリング東京のここがすごいっ!!

面白い発表、細かな施策、人が集まる仕組み。 運営としては、かなり高レベルだと思いますので、お客様目線でみたスクラムギャザリングの良いところを報告したいと思います!自分の知り合いにはイベント運営をする人が多いと思うので、ちょっとでも参考になれ…

RSGT2018 Day2レポート その②

つづきます~ アジャイル開発をさらに進化させる組織KPI導入のすすめ 楽天の絹川さんの発表。 「スクラムチームがもいっこ大きなヤマを越えるためにマネジメントができること」が真のタイトルみたいです。 グッと来たところ チームの外からしか見えないとこ…

RSGT2018 Day2レポート その①

さて、二日目です。 最初に言っておきますと、今日も最高な感じでした!! 敢えて属人化せよ!エキスパートの集団こそが最強のチーム(Embrace Collaboration and Fun of Coding) 昨年川口さんが出会ったというMicrosoftの河野さんのお話。 コミュニケーショ…

RSGT2018 Day1レポート その②

その①よりの続きです。 ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ 森田さんと田口さんによるゲーム業界での話。 ゲーム開発現場の中心で心理的安全性を叫ぶ [RSGT2018] グッときたところ(森田さんパート) 自分の中で勝手に決めつけてあきらめていたところ…

RSGT2018 Day1レポート その①

今年こそはきちんとブログを書くぞ!と決意を新たにしてやっていきます。 さて新年もそうそうですが、Regional Scrum Gathering Tokyo 2018(RSGT2018)に来ました。 年々参加者が増えてプラチナチケットの様相を呈してます。 今年はJoy Incのリチャードさん…

ペルソナのコツ

皆さんは開発やテストでペルソナを作ることがありますか? 作っているとしたら、どうやって、どこまで作りこんでいますか?ガイドラインはありますか?今回は自分が思うペルソナの作り方について考えていきたいと思います。 それでは最初にペルソナ定義を見…

バグをxxと呼ぶ

バグをドラゴンと呼ぶという記事が世に出たのが2年前。 http://konifar.hatenablog.com/entry/2015/05/02/003449 そろそろ新しい呼び方を提案していく時期だと思います。 実は考え始めると難しくて、バグに対する3つの行為をうまく置き換える必要があります…

「企画と開発のボーダレス化へ Day1」

今回の勉強会は「企画と開発のボーダレス化へ」。 もうテスト~開発も飛び越して、マーケットの話までやっちゃうTEF道は面白すぎるw 講師はCJM(カスタマージャーニーマップ)の勉強会のときにゲストで来ていた内城さん。 今回は2回シリーズのDAY1「インプ…

TEF道イベントの勝ちIBURIの会 ーテスト設計コンテスト優勝記念ー

TEF道イベントの勝ちIBURIの会 ーテスト設計コンテスト優勝記念ーに参加しました。 テスト設計コンテストというテストエンジニアの最高峰を決める戦いがあります。 http://aster.or.jp/business/contest/finals.html そこで優勝した北海道のチームSTUDIO IBU…

Fearless Change の導入事例

アジャイル札幌のイベントでFearlessChangeの訳者の一人であるヤフーの山口鉄平さんにFearless Changeのお話+ワークをしてもらいました。 アジャイル、そして自動テストをヤフーではどういう風に導入していくかという生々しい事例を聞ける良い機会になりま…

エッセンシャル思考 読了

牛尾さんのブログで紹介されていたエッセンシャル思考を読みました。 simplearchitect.hatenablog.com 自分なりに要約すると・・・ 近頃は選択肢が多い時代。 その中から本質的なものを選び、大部分の不要なものを切り捨てる必要がある。 何が自分にとって重要…

探索的テストとスクリプトテストの併用パターン

昨日FBに探索的テストの話を書いたら、コメントくれた人が色々な使い方を言ってくれたのでちょっとまとめてみました。 イメージで語らずに具体化すると違いが出て面白ですね。 『探索的テストはスクリプトテストと併用できる』って言ったら、テストクラスタ…

探索的テストの文献一覧

探索的テストの勉強会用のコンテンツを作っていて、 文献を調査していたらこんな感じのがありました。 名前は有名だけど、日本語の本は少ないなぁ~って思います。 探索的テスト 高橋 寿一 知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト 【改訂版】4章 http://www.ama…

Think Global Act Local ~北海道から世界へ~ 初音ミクの生みの親 クリプトン伊藤さんの講演

Think Global Act Local ~北海道から世界へ~ クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤さん講演 今日は初音ミクの生みの親、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤さんが会社で講演してくれました! 伊藤さんの落ち着いた声のトーンとは裏腹に、とに…

ドラクエ風スキルマップ

あるとき突然『チームのキーマンが抜ける』というイベントが発生しました! まあ会社という組織ではよくありますよね(苦笑 チームメンバーが不安がっていたので、以前、楽天の川口さんに教えてもらったドラクエ風スキルマップを使って今の状況を可視化して…

スプリントをドラマ仕立てに!

Scrum Gathering Tokyo2016できょん君の発表で 『スプリントを無味無臭なモノから、ドラマ仕立てにする!』 というのがあった。 ゲーミフィケーションに興味があるので、こういうのグッと来る。 面白いっていうのはもちろんだけど、 スプリント自体に名前を…

Googleにやられた話

12月24日。クリスマスイブ。 Googleのトップページには何かの平面図が載ってました。(全部で4種類) 会社の友達と印刷をして作ってみたら家が出来た。 可愛いっ!! でも緑の平面図だけがどうにも分からない。皆さんは分かりますか? 半円はクルっと丸めて…

クラス設計とテーブル設計のちょっとしたDiff

すごい久々のエントリですw デブ沙汰しています。 半谷さんからバトンタッチしました♪ マンガなので読みやすく、それでいて内容はグッと来るので是非見てください♪ このエントリ記事はDevLOVE Advent Calendar 2015の「Diff」11日目の記事です。 今回は今年…

魅力的品質と品質特性

この記事はソフトウェアテストあどべんとかれんだー2014の12/16の記事になります。 今日は今年の心に残っているエピソードの1つを紹介し、それについて考えたことを紹介したいと思います。 あるとき、TEF道のお世話役の安達さんと品質特性の使い方の話をし…

とちぎテストの会議03 参加レポート

とちぎテストの会議03、通称とてか03に梅ちゃんとまなべーと参加した。 とてか02に参加したときにも思ったのだが、"日常"というのがテーマになっているので、開発者とテスターのお互いが普段どう考えているか分かりやすい。とてかは開発とテスターが融合する…

SWWDC 仙台iOS開発者勉強会#21 参加レポート

今年中にiOSアプリを一本リリースしたいと考えているんだけど、 ちょうど仙台iOS勉強会Swiftについての勉強会があったので参加してみた。 https://atnd.org/events/56274 ライブコーディング 仙台のホープ@ktanaka117さんによるHealthKitのライブコーディン…

忍者式テストを調べてみた!

10/4(土)に栃木で行われるとちぎテストの会議03(とてか)の参加申し込みをしました。 http://d.hatena.ne.jp/tochigitestnokaigi/ 今からイカしびりてぃを高めて行こうと思います。 ところで、招待講演の忍者式テストとはこれイカに・・・ パッと聞いたイメー…

JaSST'14北海道レポート①

早速、JaSST'14北海道のレポート①を書いてみた。 和田さんの基調講演 目指すものは「動作するきれいなコード」 by ロン・ジェフリーズ これはTDDを実施している開発者もテストエンジニアも同じ思い。 テスト駆動開発とは? 和田さんによるテスト駆動開発の説…

『牛タンとビールとアジャイルとプログラマの幸せ』

昨日はソニックガーデンの倉貫さんをお招きしての、『牛タンとビールとアジャイルとプログラマの幸せ』のイベントでした。 会場は楽天さんです♪ 利休の牛タンを買ってきて全員で乾杯から始まる勉強会。これめっちゃいいわ。 倉貫さんの話はいつも刺激的だし…

ぐるぐるDDD/Scrum復習編

ぐるぐるDDD/Scrum復習編に参加してきた。 講師は原田騎郎さん。めちゃめちゃ面白い人です。 チームビルディング 知識があってもプロジェクトが止まらないということを身をもって体験するプチ演習。 中身は言えないけど、これはスゴい!! 全てのマネージャ…

ファシリテーショングラフィック(FG)の練習会

ファシリテーショングラフィック(FG)の練習会に参加してきた。 色々気づいたことがあったのでまとめておく。 そもそもの動機 そもそもは会社での会議がどうしても空中戦が多かった。ただ、そのときにホワイトボードを使って書くようにすると、明らかに効果…