2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あるノルウェーの大工の日記 読了

会社の上司から借りたノルウェーの大工さんの本を読みました。 ある大工さんが屋根裏の改築をしていく様子を書いたものです。 語り口は素朴な感じながら、仕事の進め方、チームというもの、お客さまへの信頼感の構築の方法などソフトウェアに共通するコトが…

Fun Done Learn

はじめてのアドベントカレンダーの12/19のエントリです。 スクラムトゥギャザーリングのときに川口さんから教えてもらった新しいふりかえりの方法が面白かったので、やり方をまとめておきます。またKPTの違いについて少し考えてみました。(以下の写真はスク…

境界の仕様

ソフトウェアテストの#2のアドベントカレンダーの12/16のエントリになります。 今回は自分がやらかしてしまった境界の仕様の話をしようと思います。 あるセンサーのデータを収集する機能があります。 そのままデータ収集を続けるとデータが多くなって、DBの…

新世界 読了

初めてのアドベントカレンダーの12/14のエントリです キンコン西野さんの本を会社の先輩から借りたので読んでみました。 好き嫌いがかなり分かれる人だと思いますが、自分は西野さん好き派ですね。 東京のプペルの展覧会も行きました。 新世界作者: 西野亮廣…

量を質に変えるキーポイント

アドベントカレンダーの12/9のエントリです 量をこなすことで質に変わる、すなわち何かを沢山やることで上達するというのはほんとにそうなのでしょうか? 量を質に変えるにはキーポイントが存在すると考えています。それは何かと言うと、『意識をしながら量…

ヒエラルキー組織における情報伝達パターン

現場では「無理」だという認識なのに、TOPは「上手くいっている」と認識しているという経験はありませんか? 自分の観察によると、この現象は以下の条件が揃うと発生しやすいようです。 階層構造が深めのヒエラルキー組織である 悪い報告をよしとしない文化…